上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
とにかく酷いの一言。目も当てられません。特にコリ水槽の方は大惨事です。
2月ごろコケとの戦いに疲れ果て、それからは餌やりと足し水以外は何も手をつけておらず。コケは増えるだけ増え、増えたコケが水面を覆ったため、水草に光が当たらなくなり、枯れたりいじけたり。水草水槽には相変わらずスネールの大群。そしてついにプラナリアが発生。コリ水槽は新たに黒っぽいコケが。枯れたモスと糞が絡まりあって底床にびっしり。一応写真も撮ってはみたものの、とてもお見せできるものではありません。
そんな中、生体の方はというと、水草水槽の方はプリステラは全員生存。ネオンテトラが残り3匹。ヤマトヌマエビは1匹のみ確認。コリ水槽の方は枯れたモスの堆積物やらガラス面のコケで中がよく見えない状態ですが、ピグミーコリは2匹だけ確認。ジュリーは2匹とも元気。ランプアイは子供が産まれ、最低10匹以上はいそうです。
結局5ヶ月間換水なし、足し水のみの状況で、一刻も早く換水しなくてはと思っていたのですが、下手に水質を変えると逆に一気にバランスが崩れそうで、手が出せないままここまで来てしまいました。しかし、これ以上は限界のような気がするので、リセットします。
とりあえず、水草水槽の方を全リセットして、底床を変えたい。アマゾニアは水の黄ばみがひどく、二度と使う気にはなりません。ソイルはやめて、セラミック系にしようと思います。水草は育成の簡単なものを少々にして、生体メインで行こうと思います。
できれば水槽を一本化したいところですが、ランプアイが増えたため、30cmキューブだけでは過密になりそうなので、2本にせざるを得ないかも。今回コケ増殖によって断念した水草育成は、もっと勉強しなおしてからそのうち再挑戦したいと思います。
スポンサーサイト
そんなことになってましたか・・
リセット大変でしょうけど頑張って!
うちも3ヶ月以上放置してる水槽×2を何とかしないとw
【2007/06/26 02:53】
URL | ZZZ #- [
編集]
今日とりあえずの掃除と換水をやりました。
久しぶりに透き通った水景が見れて、アクア熱が戻ってきました。w
それはそうと、今朝見たらコリが1匹水作エイトとガラスの間に挟まってて、久々に焦りました。
死んでると思ったんですが、フィルターどかしたらピューっと泳いでいって、2度びっくり。w
【2007/06/26 21:39】
URL | TOMS #mQop/nM. [
編集]
トラックバックURL
→http://uchidenokoduchi.blog3.fc2.com/tb.php/110-090bc433
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)